2月2日
恵方巻きが全国区で人気となったのは近年のようです。
美味しいものが食卓にあがるのは好ましいこと。
(少し前には売れ残りの廃棄が問題になりましたが・・)
夕刻に街の食料品売り場の混雑と行列を見て何事か?と思いましたが、
人垣の隙間からショーケースを覗き見て、なるほど・・
日も落ち、少し風が吹き始めた家路を足早に帰る。
”ゆず”の入浴剤で暖まった後の食卓にはありました!
我が家も恵方巻きが~♪

恵方はその年、もっとも縁起のよい方角。
恵方を向き、無言で1本食べると願いが叶うとか。
これを知ったのは残念・・食べた後・・

だい鉄
七福神にちなんだ具が楽し。
中でも山ごぼう漬けと、子供のようですが、桜でんぶが好きです(^^)
子供の頃、火鉢で暖まった茶の間で豆まきをした記憶があります。
あまりそうしたことは家でしなかったのですが・・
確か落花生(地潜り豆と呼ばれていました)を・・幼い妹と・・
微かな想い出です。

