電話
いつもながら届いた荷物はことさら嬉しく、しばし懐かしい故郷を思い浮かべ。
夕方6時過ぎを見計らい母に電話すれば、賑やかな食膳の音~
孫たちが大騒ぎしている模様(^^)(元気な声を聴き、ホッと安堵・・)
枝豆

身が痩せて少し出来が悪かったそうですが、
なんのなんの、スーパーで求めるものと格段に異なる味わい・甘さ

子供の頃、亡き父は夏には毎夕、傍らにザル(田舎では「ボテ」と言っていました)
いっぱいの枝豆を置き、一度に2~3房つまみ口中へ。食卓は皮の山・・
疲れを癒す1本のキリンと共に食す枝豆は、
機械化されていなかった農作業後の食欲を満たし、
かつ貴重なたんぱく源だったのでしょう。
トマト
開梱したとたんに漂うトマトの香り~~
大きなトマト。

子供の頃、夏にいつも食べていた時と、おんなじ味~
家人はチーズを乗せてレンジで


娘はサラダを作ってくれた・・「このトマト、ホントに美味しい!」と。
(してやったりと心の中でニンマリ(^^)V )

炊き込みご飯にも~

個人的にはやっぱり冷やしトマトが一番p(^^)q

年老いた母が丹精した枝豆とトマト・・格別です。
・・嗚呼、故郷は


新潟産 朝獲り茶豆 新潟娘・晩酌豆 1.2kg(300g×4袋) しんどおり茶豆生産組合【のし(熨斗)無料】【暑中見舞い】【新潟産枝豆/茶豆/産地直送】【代金引換・後払い不可】【送料無料】