伊豆海洋公園のマダイ
若い頃、頻繁に通った関東近辺のダイビングのメッカ、伊豆海洋公園。通称人魚の広場・砂地は水深30メートルから急こう配で深くなっていきますが、
岩礁地帯のドロップオフを降りた水深20メートルあたりからマダイは見られました。
大きな魚体でゆっくり泳ぐ様、キラリを光る魚鱗・・王者の風格。
朝市の出物・小ぶりのマダイ

刺身にするには小さいですが、海の王者に敬意を払い、鯛めしにて。
卒業店長の魚料理指南書・釣魚料理図鑑を参照して下ごしらえ~炊き上げです。

【中古】 釣魚料理図鑑 我が家でさばこう!うまい魚101 /西潟正人【著】 【中古】afb
マダイの鯛飯

刺身にするなら、天然の桜鯛が美味しいと思います。
朝市のマダイは小さくとも定置網で獲れ、鮮度よろしく味もいける筈。
家族で食すため、このサイズとお値段は嬉しいです。
切り身では出来上がりの感動も薄れます。土鍋で姿ごと炊き上げれば、
蓋を取った瞬間に「オっ!」と声が上がり、食欲も進みます。

身をほぐしながら混ぜ合わせていけば、ほっくりマダイの甘い香り~
流行りの言葉では最大級のコスパです(^^)

▼もう1冊、我が師(卒業店長は押しかけ弟子)西潟さんの著書。魚料理大全集です。

【中古】日本産 魚料理大全【中古】
