
中古品の買取や販売が盛んです。その中で古着も人気ですが、理由の一番は価格か?
でも経年劣化の風合いを推す声もあり、特に革製は年月を感じさせる色合いや見映えなどが魅力です。
今回、中古専門店で入手した革のジャケットについて、擦れや色落ちを自ら手入れした様子をご紹介します。

くたびれた革に生気を与え、褪せた色を蘇らす~ 一連の作業を経て自分の物になったという実感がしました。
革本来の味わいとかつての色をリカバリーする仕事は楽しい時間でした。愛着が沸く一着となりました。

*「革ジャン」或いは「革のジャケット」と、状況によって言い方・言い回しは変わっています。
革ジャンの入手~気になった色落ち

少し前のこと・・近所の中古専門店に革ジャンがズラ~と下がっていました。
コート、ジャケット含め、30着以上、お値段:1000円~2500円(2020年11月当時)の格安で。
若かりし頃から革ジャン好きで、丁度その時、1着もなかったので、コートとジャケットを買いました。
下が今回のテーマであるジャケット(2500円・2020年11月当時)です。
▼ FRONT

▼ BACK

入手直後はとても嬉しく、テンションが上がり、さほど気にはかけなかったですが・・
コートは色褪せや痛みなくコンディション良好なるも、ジャケットの劣化が気になりだしました。
前使用者着用の痕跡である、擦れや色落ちが・・

・・10代終わりの浪人時代、TV番組・傷だらけの天使でショーケンが着用した革ジャンにいたく憧れました。
何とか格安の、やはり古着の革ジャンを見つけ出し、喜んでバイクにまたがり粋がっていました。
ショーケンが着ていた革ジャンは所々微妙に色合いが変わっており、同じようにならないか?と・・
当時は手入れ方法を調べる術もなく、結果、野球のグラブ用の油でせっせと手入れしていました(^^;
が、今は・・

だい鉄
手元のジャケットの主に落ちた黒を復活させたい・・
色々調べ、”補色”作業をやってみました!
1st.step 汚れを落とす
補色作業にかかる前に、ジャケット自体をキレイにする必要があります。下準備です。
革製品のお手入れ品として、最もポピュラーなのは革靴のケア用品でしょう。
有名メーカーのケアグッズは靴以外にもバッグなど、他の革製品にも使用され、ウエア専用もあります。
ウエア用の ”汚れ落とし” も販売されています。

コロンブス レザーウェア用 レザークリーン【COLUMBUS 汚れ落とし ツヤ出しクリーム レザーウェア 皮革】
革製品全般をカバーするレザーケアメーカーも存在し、様々な製品ラインナップを取り揃えています。
ジャケット・コート専用も多数あり、下準備に際し、その中から下記の製品を使用しました。
Collonil(コロニル)
[コロニル] 国内正規品 レザークリーナー 泡タイプ レザーソープ 200ml 革 レザー 革製品 手入れ Colorless
collonil_leather_soap


【コロニル公式ストア】コロニル レザーソープ 200ml 革 クリーナー 汚れ落とし クリーニング 靴 シューズ バッグ ウェア 財布 小物 本革 スムースレザー 表革 革用 合皮 合成皮革 ルイヴィトンのモノグラム、ダミエにお勧め Collonil LEATHER SOAP
早速、このコロニルのレザーソープを使い、汚れ落としです。
補色する前にベースとなる革の生地をキレイにしておく必要があります。
●キレイになれば、色の乗りがよくなるし、色ムラも防止できます。
●併せて革が引き締められ、本来の素材としての風合いが蘇ります。
*この作業は https://www.collonil.jp/product/leather_soap のサイトを参考にしました。注1)
匂いの感じ方には個人差あり、あまり気にならない人もいれば、抵抗を感じる向きもあります。
10日程でかなり抜けましたが、根強く残る補色材の匂い・・仕上げは日向干しです。
(本来、革にはオススメ出来ないですが、止むを得ません・・短時間で)
前夜から夜風にさらし、そのまま翌日のお昼まで・・(正味3時間ほどの太陽光)
これで殆ど気にならなくなりました!