ダイアリー二十四節気 処暑 8月23日– 9月6日 ツクツクボウシ、綿花、梨、スズメバチ、カサゴ、すだち、サツマイモ、けいとう、夏の大三角形~処暑の風物詩・生物・食材・花 コロナ禍の最中・・収束の兆しがほしいところ。暑さからの解放ももうしばらくなのか。古き良き日本の景色や自然、心を伝えたく。 2021.08.22ダイアリー
ダイアリー二十四節気 立秋 8月7日– 8月22日 精霊馬、ヒマワリ、イチジク、スイレン、ヒグラシ、桃、オンブバッタ、スズキ、グラジオラス~立秋の風物詩・生物・食材・花 コロナ禍の最中・・東京オリンピックも終わる。まだまだ暑い夏に重なる台風で秋も感ず。古き良き日本の景色や自然、心を伝えたく。 2021.08.07ダイアリー
生活蜂の巣の自力駆除のために~ハチの種類・特徴・専用殺虫剤・準備 夏は蜂の活動活発化。都会でも家の周りや歩道植え込みに繁殖する雑草・ヤブガラシの花の香りに誘われ集まります。獰猛なスズメバチはプロに任せ、アシナガバチの作り始めの巣は自力駆除も可能。注意点、準備するものなどを経験交え案内する蜂の巣駆除ガイド。 2021.08.08生活