夏野菜の中には唐辛子やししとうの類があり、売り場に多く出回ります。
中でも辛みのある青とうがらしを使ったおかず、”南蛮味噌” は、この時期食べたくなります。
東北地方発祥とも言われているこの南蛮味噌ですが、故郷・新潟でも小さい頃から食べていました。
食欲が落ちがちになる夏の時期に、作り置きした南蛮味噌をご飯にのせて食べる・・ご飯がすすみます!
「おら、はっけまんまに南蛮味噌つけて食うがんが、いっちすっきらてば(新潟弁)」
(訳:俺は冷たいご飯に南蛮味噌をのせて食べるのが、一番好きなんだよ)
・・と、子供の頃におじが言っていた記憶があります(^^)
上京以来、夏野菜を調達して、よく南蛮味噌もどきのおかずを作って食べてきました。
▼ ししとう、ピーマン、ナス、玉ねぎ、しそと豚バラの味噌炒め
挑戦!南蛮味噌
最近、瓶詰に凝り始めたので、今度は”南蛮味噌” の瓶詰を作ってみようと思いました。
下記の指南書に「唐辛子味噌」が載っており、味かげんを参考にしました。
365日、おいしい手作り!「魔法のびん詰め」 (王様文庫) [ こてらみや ]
出典:こてらみや著 365日、おいしい手作り!「魔法のびん詰め」 株式会社三笠書房 24~25ページ
材料:青とうがらし 80g ナス 2本 大葉 25枚
1) 青とうがらしはヘタを取り、小口切りにする
2) ナスを薄切りにして水にさらす
3) 大葉を刻む
4) ナス、青とうがらし、大葉の順に炒める
5) 味付けしながら炒める
< 味付け:みそ 1/3カップ 砂糖 20cc 酒 20cc みりん 10cc (各程度) >
6) 冷めてから瓶に入れ冷蔵庫で保存する
▼ 冷えたところで小皿にとり、味を確かめれば・・
辛(から)っ!
味つけまぁまぁ・・それにしても辛(から)っ!
青とうがらしに多少個体差もあると思いますが、種を少し取ればよかったかなぁ・・とも。
●それでも、白いご飯にのせて食べたくなります!
●ビールや日本酒にも合います!
少し食べ過ぎてしまい、口の中はピリピリ~ 何個も氷を頬張りました(^^;
辛いのは嫌いではなく、美味しいですが、辛さを差し引いても故郷の南蛮味噌と少し違う・・
故郷から届いた美味しいもの
南蛮味噌の主役は青とうがらし。
馴染みの青果店で調達したのですが、子供の時に食べた南蛮味噌の材料は全て畑で育てたもの。
青とうがらしの種類が違うかも知れない・・ ししとうやピーマンも入れていたかも?
そこで、実家の母に電話して尋ねてみました。
南蛮味噌でつこてた唐辛子ってさぁ、青とうがらしらった?
(南蛮味噌で使っていた唐辛子って、青とうがらしだった?)
真っ赤になる前の唐辛子らがね。真っ赤になると、がっとにかぁれすけ。
(赤くなる前の唐辛子だよ。赤くなるとすごく辛いから。)
唐辛子にナスとしそを入れたったろかね?
(唐辛子にナスとしそを入れていたんだっけ?)
玉ねぎ入れてもいいんよ。唐辛子は種とらねとかぁれてかんねなるすけ、オラとらんだがね。
(玉ねぎ入れてもいいよ。唐辛子は種を取らないと辛くて食べられなくなるから、私は取るよ。)
なるほど・・
明日、枝豆とかぼちゃとナス送るすけ。
(明日、枝豆とかぼちゃとナスを送るから。)
ありがたい・・(TT)
▼ 翌々日、故郷から届いた美味しいもの
電話で話していた母は(参考に)ということか?赤い唐辛子も入れてくれました。
●しそは赤紫蘇。青紫蘇も植わっていましたが、故郷の南蛮味噌はこちらを使っていました。
再現!南蛮味噌
とっておきの材料で再現してみます!
▼ とうがらし ・・70g
▼ ナス(故郷の呼び名:丸なす・長なす)・・3ケ
▼ 赤紫蘇 ・・35g
1)丸ナスを薄切りにして水にさらす
2)とうがらしはヘタと種を取って小口切りに
3)刻んだ赤紫蘇も併せて炒める
4)味噌、砂糖、酒を味を確かめながら加える
5) 冷めてから瓶に入れ、冷蔵庫で保存する
▼ 冷蔵庫から取り出し、味を確かめれば・・
旨(うま)っ!
味つけまぁまぁ・・程よい辛(から)さ(^^)
でも、もう少し種を残しておいた方がよかったかなぁ・・とも(^^;
●やっぱり、白いご飯にのせて食べたくなります!
●ビールや日本酒のお供にも!
ご飯がすすみます!
赤紫蘇が少し苦く感じられました。味噌が違うのかも知れない・・
子供の頃に食べた南蛮味噌で使った味噌は自家製の越後味噌でした。
味噌蔵(みそぐら)の中の大きな樽に味噌がたっぷり仕込まれていて、味噌の香りがいっぱいでした。
今回使ったいつもの減塩・出汁入りの味噌では、仕上がりが違ってくるようです。
見てくれも食感も故郷の南蛮味噌と違いますが、大満足 (^^)V
故郷の畑
随分前に帰省の折、撮影した畑の様子から~ 今回の素材をピックアップ。
▼ 青とうがらし
▼ ナス
▼ 赤紫蘇
青とうがらしが少し余ったので、しょうゆ漬けを作りました。
*冷ややっこにかけたり、炒め物の味付けで使ったり~ 重宝します!
▼ 以下の指南書に「青唐辛子のしょうゆ漬け」が載っており、参考にしました。
保存食&食べ方テク 野菜・果物・魚介・肉 365日おいしいびん詰め [ ダンノマリコ ]
出典:ダンノマリコ著 保存食&食べ方テク 朝日新聞出版 69ページ
▼ 故郷の南蛮味噌・商品をご覧ください!
お彼岸 ご飯のお供 瓶詰め ギフト 南蛮味噌 かぐら南蛮味噌 100g×2個セット 帰省暮 ご飯の友 かぐら南蛮 ご当地グルメ セット かぐら 南蛮味噌 なんばん味噌 南蛮みそ 送料無料 かぐらなんばん 新潟 味噌南蛮 神楽南蛮 味噌 辛味噌 万能辛味調味料 おかず味噌 辛みそ
▼ 故郷から届いた野菜は自分にとって究極の産直~ 全国の美味しい産直食材はこちら!