卒業店長の健康歳時記

駐車場の畑~トマトときゅうりの栽培日誌(8.01~9.10)

最後の収穫 駐車場の畑

 

生活の歳時記~フィールドノート


トマトきゅうり


前回、トマトときゅうりの収穫真っただ中~美味しく頂いた模様のお話をしました。



今回は収穫のフィナーレ~畑の手仕舞いまでの模様について、お伝えします。

初心者が備忘録的に記しますが、もしお気づきのことがあれば、適宜、ご指導いただければありがたいです。

-PR-

プレイバック:7月29日 夏すずみをフグ刺しと味わう

夏すずみとフグ刺し


終焉間近


【8月1日】

夜中に雨。

トマト3ケ、ミニトマトは12~3ケ収穫。

トマト・ミニトマト

【8月2日】

トマト2ケ収穫(1ケ実割れ)。整葉。ミニトマトも整葉。

トマト収穫

トマト・ミニトマト

きゅうり

【8月3日】

ミニトマト8ケ収穫。

きゅうり根本が太く、短い。最後の1ケか?あと1~2日で収穫?

【8月5日】

きゅうり

ミニトマト10ケ収穫。きゅうり最後の1本収穫

ミニトマト・きゅうり収穫

▼ 最後は一番シンプルな食べ方で

きゅうり

【8月6日】

トマト・ミニトマト

整葉

トマト・ミニトマト収穫

▼ ミニトマトのマリネ タンカレイと

ミニトマトのマリネ タンカレイ

【8月7日】

朝方まで雨・・ ミニトマト14~5収穫。

【8月8日】

▼ トマトとアボガドのサラダ

トマトとアボガドのサラダ

【8月9日】

トマト

ミニトマト

予報は雨・・ トマト実割れ3ケ、小1ケ収穫。ミニトマトは10ケ収穫。

トマト収穫

トマト・ミニトマト収穫

きゅうりは最後の収穫が終わり、もう放置・・

▼ やっぱりこれが美味しい!

冷やしトマト

【8月11日】

台風が近づいているということで、きゅうりを手仕舞いして、トマトも古枝を落とすことにしました。

倒れたり、飛散したら近所迷惑になりますので。

▼ 手仕舞い前のきゅうり・トマト全景

きゅうり・トマト全景

▼ きゅうりの葉を落とす

きゅうりの葉

裸の支柱

きゅうりの葉

▼ 根を見ても夏すずみ(左)は弱く、一番星(右)が強かったのが分かります

きゅうりの根

▼ トマトも古枝を落とす

トマト

全景

葉と枝

支柱も外しました。

支柱

枝を落としながら収穫したミニトマトとトマト 誤って青い実も落としてしまった・・

ミニトマトとトマト

【8月12日】

シソとシーチキンを加えたゴマ油ベースのサラダ。

シソがしつこさを消し、食欲も湧かせてくれます。

シソとシーチキンを加えたトマトサラダ

【8月14日】

残ったトマト・ミニトマト

トマト全景

【8月17日】

▼ ミニトマトでミネストローネ
ミネストローネ

【8月28日】

収穫

トマト全景

トマト全景

畑を遠巻きから

畑遠巻きから

【9月3日】

9月になり、枝葉もくたびれ・・

枝葉

最後の収穫です

最後の収穫

最後の収穫

【9月4日】

冷やしトマト

終焉


【9月10日】

名残惜しいものがありますが、もう収穫も期待できないので手仕舞いです。

葉と枝を全て落としました。

全景

枝葉を落とす

青くなるまでも至らなかった実が一つ・・

実らなかったけれど

カマキリも大きくなりました。

カマキリ

マルチだけ残っています。

撤収後

マルチ

マルチを外して・・頑張ってくれた根っこです。

マルチを外して

根っこ

撤収完了。

撤収完了

撤収完了

撤収完了

栽培を終えて


駐車場の片隅を耕してから撤収に至るまでの4ケ月は、毎日が無心・夢中の時間でした。

毎朝、マグカップを片手にトマトときゅうりの様子を見るのが楽しみでした。

マグカップ

初めての家庭菜園で収穫の喜びも実感しましたが、思うように行かなかったところも多々あります。

今後のために以下、記録し、次回に活かしたいと思います。

きゅうり

きゅうりの反省:
●何より、追肥の遅れが最大のつまづきでした。


トマト・ミニトマトの反省:
1)枝葉が茂り過ぎ → 土壌の栄養過剰か?偏りがあったか?
 数年前まで同じ場所でお隣さんがやはり野菜を育てていました。
 酸度測定値は良好でしたが、土には既に相応の栄養分が含まれていたかも知れません。
 元肥の段階で入れ過ぎたとか、栄養の偏りが発生したかも知れません。

2)見割れが多かった → 水やりが過ぎた
 ある情報では「水やりは毎日」とありましたが、後で知った大方の見解は水やり頻度はかなり低めでした。
 つい可愛がり過ぎて、水をやり過ぎてしまったと思われます・・

3)採りたてのトマトの味に乏しかった → 日照不足?葉が茂り過ぎ?
 新潟の実家の母のトマトは口に入れると何とも言えない畑を思わせる新鮮な味がします。
 その味が殆ど感じられませんでした・・
 陽射しは朝から午前中いっぱい程。半日程度の日照だったからか?
 枝葉が茂り過ぎで栄養が実まで回り切れなかったからか?

4)その他の気づき
 ・土中には小さな石が残り、交じっていたこと。改善しなくては。
 ・雨除けを作ったが、むしろ実が付いた後半こそ見割れ防止に必要であったか?
 ・追肥のやり方(時期、方法)が問題があったのでは?
 ・最初からトマトトーンを使えばよかったか?
  ~等々。

トマト

だい鉄
だい鉄
駐車場の畑の後方、塀の向こうは近隣の家屋・・
立地条件で難しいところはあるも、改善できる部分は改善したいと思います。

ミニトマト

かこちゃん  一連の記事の作成にあたって、以下の図書を参考にさせていただきました。

本


【参考図書】
やさしい野菜のつくり方 鈴木早苗著 新星出版社 2007年 3月25日発行
有機・無農薬でできる野菜づくり大事典 金子美登よしのり著 成美堂出版 2012年4月1日発行
藤田智の成功するコンテナ菜園 藤田智著 NHK出版 2013年3月30日発行
藤田智の野菜づくり入門 藤田智著 実業之日本社 2014年12月11日発行
おいしく育てる野菜づくり 失敗しないコツと対策 五十嵐透著 ナツメ社 2016年3月8日発行
野菜づくりの基礎知識 井上昌夫著 西東社 2012年12月5日発行


植え付け完了


野菜

-PR-





タイトルとURLをコピーしました