つくって活かす小さな仕合わせ

新潟弁「や」行「ら」行「わ」行

実家・昔の稲刈り新潟弁
実家の田 収穫後白鳥と

▲新潟の実家・収穫後の田には毎年、白鳥が飛来し、落穂などをついばんでいます。

新潟県も広く、ここで記載の新潟弁は下越・現新潟市江南区の亀田、横越あたりの方言で、私・卒業店長がこどもの頃に親しんだ言い回しです。当時の農村生活に根差した土着の言葉も含まれているため、都会化された現在の同じ地域でも全く通じないこともままあると思われます。

 


驚くほど早く到着いたします【送料無料】【豪華6本】越乃寒梅・八海山入り!当店で一番売れている日本酒セット日本酒 飲み比べセット【あす楽】【伝説福袋】新潟銘酒+真稜・北雪・金鶴・真野鶴300ml×6本
稲ライン

「や」行

黄色いマーカー部 → 「新潟弁:いわゆる標準語で記載したその意味」
(例):使用例です。
(対):対となる言葉です。
(類):(対)と少し重なる部分もありますが、同列の似通った言葉です。
*「コメント」として一部にさらなる解説やエピソード等も追記しました。


やいや:困ったとき、初めに出る言葉
(例)やいや どうしょばな:いやぁ どうしようかな
やけぱた:やけど
(例)やけぱたの跡が残った:やけどの跡が残った
やご:屋号

実家は昔からの農村地帯で、それぞれの家に屋号があり、因みにうちは「よへろん」と呼ばれていました。与平殿(よへいどの)→「よへいどん」がなまったと考えられます。都会化された現在では実家周辺でも本家でない限り、屋号は存在しないと思います。
*小学校の同級生の家の屋号に「じんごろべろん」がありました。甚五郎兵殿(じんごろうべえどの)がなまったものと思われますが、毎年クリスマスになると思い出します(^^)(~ジングルベル♪)

やっとこすっとこ:やっと やっとこさ ようやく
やぼこく:ズルをする
(例)やぼこいて学校休んだ:ズルして学校を休んだ
やま:田んぼのこと
(例)かかやまいったがね:かあちゃんは田んぼに行ったよ
やめる:痛む
(例)腹がやめてせつね:腹が痛くて切ない
やら:嫌だ
(例)やら 医者いかんたていい:嫌だ 医者にはいかなくてもいい
やれもか:無理やり
(例)やれもか医者連れていくろ:無理やり医者に連れて行くぞ
やろめら:野郎ども がきども
(例)やろめらがうるせてしょうがね:ガキ共がうるさくてしょうがない
~やんさ:~なのさ ~というのさ( ← ?? 苦(^^; )
(例)そうやんさ:その通りなのさ
(例)だめなんてやんさ:だめというのさ

雪のけ:雪かき 除雪
(例)はらっぱ雪のけが通ったすけ、やっと動かれる:(田んぼに挟まれた)1本道を除雪車が通ったので、やっと動くことが出来る

よいでね:大変だ 容易でない 手間がかかる
(例)よいでの仕事らね:手間がかかる仕事だね
ようて:(台所などで手を拭く)手拭き(手ぬぐい、もしくはタオル)
(例)ようて取ってくれや:手拭きを取って下さい
よくたかり:欲張り
よっぱら:退屈
(例)よっぱらになってしもた:退屈になってしまった
よばれる:招かれる
(例)祭りによばれた:祭りに招かれた
よむ:(果物が)熟す
(例)柿がよんでうっめそげになった:柿が熟してうまそうになった
よろっと:そろそろ
(例)よろっとけえろかな:そろそろ帰ろうかな

稲ライン

「ら」行

黄色いマーカー部 → 「新潟弁:いわゆる標準語で記載したその意味」
(例):使用例です。
(対):対となる言葉です。
(類):(対)と少し重なる部分もありますが、同列の似通った言葉です。
*「コメント」として一部にさらなる解説やエピソード等も追記しました。


~ら:~だ
(例)夕はんは刺身ら:夕ご飯は刺身だ
らっくりする:楽になる 安心する
ラムネ:ビー玉

ラムネは勿論、飲み物のラムネから来ていると思いますが、子供の頃の遊び・ビー玉のことをもっぱら「ラムネ」と呼んでいました。

~らろも:~だけど
(例)そうらろも:そうだけど
ろうせばん:留守番
(例)ろうせばんしゃんかねぇ:留守番をしなければならない

稲ライン

「わ」行

黄色いマーカー部 → 「新潟弁:いわゆる標準語で記載したその意味」
(例):使用例です。
(対):対となる言葉です。
(類):(対)と少し重なる部分もありますが、同列の似通った言葉です。
*「コメント」として一部にさらなる解説やエピソード等も追記しました。


わけしょ:若い衆 若い人
(類)わけしょねま:農作業を手伝う若い住み込みの人にあてがわれた専用の部屋

機械化されていない米作りは重労働で、こどもの頃、住み込みで手伝いをする男の人がいました。その人専用の個室があてがわれ、そこを「わけしょねま」と呼んでいました。
*「ねま」=「寝間」(寝る所・部屋 寝室)

また、田植え前に田を耕すことを「たぁぶち」→「田をぶつ」と呼んでいますが、重労働で、この作業をする若い衆を「たぁぶちわけしょ」と言っていた記憶があります。

わって:私たち
(対)なって:あなたたち
わとこ:うち 自分の家
(対)なとこ:あなたのうち(家)

雪の日和山海岸

▲友人宅が新潟市内双葉町にあり、夏は海で素潜りして遊びました。その日和山海岸冬景色です。



稲ライン





タイトルとURLをコピーしました